「岩手」という地域のワーホリに応募しようと思ったきっかけは?
また、「グリーンピア三陸みやこ」を選んだ理由は?
昨年、長期インターンシップのため8か月間岩手県宮古市に滞在していました。その時に宮古市、岩手県、東北が大好きになり、今年も岩手で時間を過ごしたいと思っていました。学生なので、アルバイトをしながら滞在できる点に惹かれ、「バイトしながらいわて旅」という形で参加しました。
また、昨年、母と祖母と、今回の受入先であるグリーンピア三陸みやこで食事をしましたが、とてもおいしい瓶ドンをいただき家族で感動しました。思い出の場所で、宮古の魅力を外の人にも知ってもらえる観光の仕事に携わることができるという点でグリーンピア三陸みやこを選びました。
受入先でのお仕事はいかがでしたか?
お客様がゆったりと楽しそうにお食事をされている場面をたくさん見ることができ、とても温かい気持ちになりました。飲食店のホールの仕事は初めてでしたが、分かりやすく教えていただき、相談もしやすい安心感のある職場でした。緊張するようなことにも挑戦できて、充実したお仕事をさせていただきました。
「おいしかったです」の言葉をいただけるのは、ホールの仕事の醍醐味だなと感じました。
お休みはどのように過ごしましたか?
今回の岩手滞在では、一関・平泉へドライブをしました。
一関では厳美渓へ行き、郭公だんごを食べたり、ガラスパークで心ときめく小物に囲まれてワクワクする時間を過ごしました。
平泉では中尊寺金色堂へ。平和を願って建てられた中尊寺の静けさ、厳かさや、金色堂に施された細やかな螺鈿装飾を見て、過去に思いを馳せる貴重な時間でした。
また、事務局主催の交流会では、盛岡を自転車でめぐる旅に連れて行っていただきました。
盛岡はカフェや雑貨屋さんがたくさんあり、街になじんでいるところが、めぐっていて楽しいです。行ってみたかった本屋さんも2箇所まわり、本を選んだりコーヒーを飲んだりして、忙しい日々を忘れ楽しむことができました。
宮古市では、浄土ヶ浜でさっぱ船に乗りました。かっぱえびせんをウミネコにあげていたら、ウミネコが今までにないくらい元気で、ヘルメットの上で踊ってくれました(悲鳴)。
宮古秋まつりや音楽祭など、宮古駅前の商店街(末広町)も楽しむことができました!
宮古の❝食❞も楽しみました!ウニ、ホヤ、鱈フライ、牡蠣フライ、どんこ、お寿司、ラーメン,,,。宮古のご飯はなんでこんなにおいしいのか、毎回びっくりしていました。
また、夏の田老の漁港は本当に美しかったです。
~M.N.さんのバイトしながらいわて旅~
今回プログラムに参加させていただき、本当に幸せな夏休みを過ごさせていただきました。久しぶりに会った方の新たな魅力に気が付いたり、新たな人との出会いもあり、宮古市にどんな人がいて、どんな想いがつまっているのか、私の中の宮古市の地図が彩られ、立体的になってきた気がしています。
おいしいものもたくさん食べ、毎日温泉で幸せをかみしめていました。
受入れにあたって、グリーンピアの皆様に丁寧に準備をしていただきました。ありがとうございました!
2025/9/10
滞在期間中、事務局であるジョブカフェいわてが主催している「いわてのしごとまなびツアー」にも参加しました。
医薬品の卸売をしている株式会社バイタルネットを訪問。各支店に薬を運ぶ東北の要として、たくさんの薬を保管している保管庫を見せていただきました。また、社員の方との座談会やロールプレイングを通して、営業職への理解を深めることができました。
(写真1)訪問先で準備していただいたカレー
(写真2、3)盛岡で泊まってみたかったホテル「MAZARIUM」と、ホテルでの朝食
2025/9/11
事務局主催の盛岡自転車ツアーに参加しました。
盛岡は何度か訪れていましたが、新しい魅力を知ることができました!
お昼に立ち寄った盛岡食堂で食べたのは、大好物の盛岡冷麺!スイカではなくみかんが乗っていました!
『岩手』の語源となった岩がある三ツ石神社にも立ち寄りました。
盛岡はカフェや雑貨屋さんがたくさんありますが、自転車だとたくさん回れるし、お腹も空くので最高でした。

2025/9/12
今日のしごとまなびツアーの企業訪問は、ちょうど今回のバイトしながらいわて旅の受入先でもあるグリーンピア三陸みやこでした。
シーツ交換を見せていただいたり、ホテルの説明をしていただいたり、宮古市観光課の方と意見交換をしました。
今年6月にできた宮古市災害資料伝承館も訪ね、語り手さんから当時のお話を聞く機会はこれまでにも何度かありましたが、視覚資料がとても分かりやすく、理解を深めることができました。
しごとまなびツアーに参加していた同世代の大学生とも交流できました。岩手で働きたい気持ちや、それぞれの興味関心を知れてワクワクしました。いつか、岩手に戻ってくることがあれば、このメンバーがいるのかも!と思うと楽しみです。
2025/9/13
勤務初日。朝食と夕食の提供を行いました。
飲食店での勤務は初めてで、オーダーを取るのもお食事を持っていくのも初めてでした。
早めに出勤して流れを教えていただきました。スタッフの皆さんを見ながら流れを確認したり、イメトレをして早速実践!
お客様から聞かれて慌てて戻って確認したりといったこともありましたが、何とかスムーズにご案内できました。
写真のような素敵な夕食を提供しました!

2025/9/14
朝食の提供を行った後は、ご厚意で社用車をお借りして宮古市街へ行き、宮古秋まつりへ参加しました。
途中、車で道の駅に寄って、どんこの唐揚げおにぎりを食べました!
宮古秋まつりではキッズスペースの見守りボランティアをしたのち、屋台のグルメを楽しんだり、太鼓や踊りを見ました。想像以上の盛り上がりでした!
2025/9/15
朝食と夕食の提供を行いました。
お昼休みは、グリーンピア内をお散歩したり、大浴場の温泉とサウナでゆったりしました。グリーンピア内の芝生でのんびり過ごしていると、栃の実がたくさん落ちていました!
夕食の提供の時間は、宴会場の片付け、セッティングの手伝いをしました。結婚式や100人以上が食事を楽しめる大きな会場があり、掃除機をかけたり黒板をきれいにしたりしました。
また、この日は還暦お祝いで宴会があったので、その片付けを行いました。
2025/9/16
この日も朝食と夕食の提供を行いました。
お昼休みは、PC作業をしたり、グリーンピア内の芝生で体を動かし、この日も明るいうちに大浴場へ。
夕食ではツアーのお客様にコースの説明をさせていただきました。
1組、2組とご案内し、「よし!うまくできてる!」と安心していたら、8人グループのお客様が来店!急に大緊張でした。
ドリンクの注文、お冷だしと、スタッフさんに声をかけて手伝っていただきながら、コースの説明を進めました。使い慣れないチャッカマンに苦戦していると、お客様から付け方を教えていただき、温かく見守っていただきました。拙い案内だったかと思いますが、お客様の温かさに救われました。
どうか素敵な旅になりますように。
2025/9/17
最終勤務でした。
朝、団体のお客様のお見送りに参加。旗を振ってお見送りしました。雨の中でしたが笑顔で出発されたお客様の様子に嬉しい気持ちになりました。楽しい旅になっていたらいいなと思います。
午後は集中して作業がしたかったので、宮古市立図書館に。ヤギさんのアップルパイを買ってきて飲食室で休憩をしながら、本を読んで作業をしたり、と自分の時間を過ごしました。
夜は、宮古で去年お世話になっていた職場のスタッフの方と居酒屋さんで女子会をしました。最高の時間でした。初めていった「大衆わいん酒場のらくら」は、内装がおしゃれで、メニューもかわいくてどれもおいしく、女子会にピッタリでした!

2025/9/18
昼間は、去年インターンでお世話になったNPO団体のお手伝いに行きました。朝から宮古市内の中学校の授業に参加したり、子ども家庭センターに提出する資料の作成をしたりしました。
夜にはグリーンピアの専務に「うちだて」というお寿司屋さんに連れて行っていただきました。専務や大将と色々なお話ができ楽しかったです。